毎年、6月4日になると思い出すことがあります。
それは、ロクヨンが愛称の任天堂のゲーム機「NINTENDO64」(以下N64)のこと。
話は1998年にさかのぼります。
N64のゲームに魅せられていた僕は、「日本ロクヨン化計画」というN64ファンサイトの掲示板に自分の思いを書き込みしました。すると、レスが付きました。それに対してまた書き込みしました。するとまたレスが付きました・・・。
これは面白いっ!
そう、ネット上で人とやり取りをすることの楽しさを知ったのです。
いつの間にか僕は、毎日「日本ロクヨン化計画」でN64の最新情報を入手し、掲示板で交流することが日課になっていました。そして、「N64の面白さを少しでも多くの人に伝えたい!」という思いが日ごとに加熱し、N64ファンサイト「ロクヨンやろうぜ!」を開設しました。それはそれは質素なサイトでしたが、レンタル掲示板も借り、交流できる場も作りました。
そして月日は流れ・・・。
掲示板でN64ファン同士が活発に交流している中で、
「64だから、6月4日はロクヨンの日にするっていうのはどう?」
「それ、いいねー!」
的なニュアンスのやり取りが行われ、盛り上がったことがありました。
6月4日は「ロクヨンの日」
当然のことながら、任天堂非公式です。ユーザーが勝手に決めたことです。
でも、僕にとっては、N64というゲーム機を通じて、熱心に語り合ったネット仲間との日々を
思い出させてくれる特別な日なのです。
(64DD『ペイントスタジオ』にて制作)